2012年5月3日木曜日

コードマスターズから発売されるF12010と、グランツーリスモ5の両方で使える...

コードマスターズから発売されるF12010と、グランツーリスモ5の両方で使えるハンドル型のコントローラーはありますか?



また複数ある場合は、ベストなものを教えて欲しいです

特徴もお願いします







コストパフォーマンスと機能がいいバランスなのがDriving Force GT(以下DFGT)



高いけど、リアル志向ならG25かG27(G25は中古か頑張って輸入品を見つけるしかないです。もう生産終了です。ですので僕は韓国からの輸入品を買いました。中身は問題ないです。G27はGT5と同時発売。)





DFGTはステアリング上にダイヤルが多くあり、走行中のセッティング変更に便利です。

シフトはハンドルユニット一体で右側のみ。

パドルは「スイッチ」のような操作感。



G27はHパターンシフトユニットがハンドルから独立して付きます。(操作ボタンはシフトユニットにあります)

ですので好みの場所に設置可能。

ペダルは3連。

ハンドル上のボタンは6つ。

金属製パドルつき。



G25は基本的にG27と変わりませんが、、、

シフトをHパターンとシーケンシャルの切り替え可能です。

ハンドル上のボタンは2つ。





ちなみに、DFGTはフォースフィードバックのモーター音がうるさいようです。

当方、G25ユーザーですがこれも少し響きますからご注意を。





あと、F1で対応するか発表されていませんが、たぶんOKです。GRIDやDiRT2でも対応していますから。





>また複数ある場合は、ベストなものを教えて欲しいです



新品でG25を見つけられたらG25。

シーケンシャルでできなくてもいいけどリアルに!だったらG27。

そこまでお金掛けたくないし、そこそこリアルならいいや!ならDFGT。



をオススメします。





*ハンコンはきちんと設置できないと、イライラしますから注意してください。

僕なんかペダルがズルズル動いてブレーキが踏めたもんじゃない・・・

まぁ、座椅子にカーペットだから悪いのかも。



ペダルは角度をつけて置いた方が操作しやすいですよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿