先日steamをはじめました。
まずゲームを購入する前にDiRTとロストプラネットのデモを落としてみたのですが物凄く重いです
特にDiRTはひどかったです。レースものなのに重くて緊迫感がなく楽しんでいられませんでした。
ロストプラネットはまだ出来るほうでしたがやはりxboxやps3に比べると遅かったです。
自分のPCのスッペク上かと思いましたがモンスターハンターフロンティアは凄く快適ですし、ゲームソフトも凄く快適です。
いちをスペックはこうなっております
OS :win7 pro 32bit
メモリ :4GB (使用できない1GBはramdiskにあてています)
CPU ; Intel Core i5 i5-650 3.20GHz
グラボ ;gf p210
HDD ; 60/460 で空きは約400GBととなっております。
友人いわくsteamはある程度重いのは覚悟しないといけないといわれたのですが、そうなんでしょうか?
ご回答していただけると助かります。
Steamはあくまでゲームのコンテンツを管理するためのプラットフォームです。
Steam自体は重いわけではありませんので、そのあたりを誤解されないように。
動作に必要なグラボの性能はゲームごとに違います。
ロストプラネットは昔のゲームなのでそのスペックでも動くかもしれませんが
DiRTはさすがにきついのではないでしょうか?
他の回答者の方も仰っていますが、そのグラボは動画観賞用のものであり
ゲーム用ではないのでモンスターハンターのような古く要求スペックの低いゲームならともかく
最近のゲーム、DiRT3のような最新のゲームの動作には向きません。
最低でもGTX550以上(1万数千円)の性能のグラフィックボードが必要になります。
それでもDiRTをフルHDでやるのに快適とは言えないかもしれません。
あのさ グラボが絶望的だわ最低でもGTS450(GTS250でもこちらはダイレクトX10迄の対応)辺り欲しいとこ贅沢言うならGTX550以上あれば。。。。。210なんてゲームする為のグラボじゃないMHFは問題ないだろうが3Dゲームなんて無謀だわ
0 件のコメント:
コメントを投稿