2012年4月28日土曜日

GT5の画質について。

GT5の画質について。

GT5のプロモーション動画やyoutubeの動画をパソコンの画面で見るとまるで本物の車が走っているようでしたが、

テレビでプレイしてみるとキレイはキレイなのですが、細部がキレイに映りすぎてCG感はやはりあります。



もしかして最新のフルHD3D対応テレビよりブラウン管の方が細部が誤魔化されてキレイに感じるのでは?

と思ったのですが、実際どちらの方が本物っぽく映るのでしょうか?







そうですね。HD画質ってのは「きれいに見える」んじゃなくて「高精細に写すことが出来る」だけなんで。

動画やゲームなど元が高品質でないと粗は目立つ一方です。DVD再生とかそうですね。ブラウン管だとこれ以上の高画質はありえないと思ってましたがHDモニタにするとギザギザが目立ちますしHDもにたでBDの映像が精細ということもわかりますし。

CGは実写ではないのでソフトによって表現に差が出ます。GTはグラフィックは綺麗と言ってもGT4のコースや車を手直しだけで移植したりサボるところサボってるので粗は目立つでしょうね。逆に今回1から作ったコースや車は綺麗すぎてかえって移植部分の悪さが目立ってしまったのも原因だと思います。

私はGTシリーズを買ったのは5が初めてですがそれまで他のレースゲームは幾つかしてましたが確かにPSやPS2の4はグラフィックは映像を見た限りすごいと感じましたが5はそこまで?という程度でした。

きれいな方ですが他社も十分細かく作ってるので昔ほどの差はないと感じます。特にCodemasterのGRID,Dirtはすごいと思います。EAも大味ですがオープンワールドと音響、グラフィックも十分すごいですし。

GTが飛び抜けてすごいとは思わないですまぁ登場車種1000以上はすごいですけどね。












もちろん

最新のテレビです

0 件のコメント:

コメントを投稿