海外ドラマの刑務所の話のOZ「オズ」の事ですが、レイプするシーンがあると聞いたので、それが見たくないので何話と何話に気をつけて、見ればいいですか。?
S1-#1からそれらしいシーンはありましたけど・・(苦笑
とりあえず、お尻に「卍」マークの焼印を、タバコかなんかで入れられる映像だけだったです。
元弁護士で妻子もあった普通(?)の家庭人のビーチャが、飲酒運転で子供を轢いてしまいOZに入所する事になり、白人至上主義のシリンガーに奴隷のように扱われる事の一環という感じですかね。その後"苛められっ子”だったビーチャが反撃し、この二人の確執はどんどん大きくなって、家族にまで及ぶ事件に発展します。
ビーチャの成長(?)は、OZの見所の一つです!(レイプも重要な要素?)
他にもあったかも知れませんが・・・ハッキリ覚えてはいません。(スミマセン)
正直それ程の表現でもないと思いますよ。「そういう事があったのね。了解」って感じでしょうか・・あっても一瞬ですしリアルでもないです。AVじゃないですから・・(笑
他にも色々な暴力シーンが毎回のように描かれてますから、その中の一環でしかなく、ずっと見ていく内に慣れてしまうと言っても良いかと思います。
(特に気にもならなくなる感じ?なので詳しく覚えていないんです。笑)
そういう事になったからのエピがその後描かれるので、ある意味このドラマを見るのなら、避けないで見た方が良いのではないかと・・(この作品中では大した事じゃないです。笑)
米国の刑務所を扱ったドキュメンタリー等も見ますが、実際にも暴動などが時折起こったりするようですし、更正できる環境ではないように感じたので、OZがそれ程現実離れした話でもないのではないかと思っています。
人種や宗教観毎の確執や人間関係、それぞれの囚人の個性等がOZの見所だと思います。
犯罪者しか居ない刑務所の中(社会的には最下層?)でさえ、人種毎のコロニーができて、差別や抗争や苛めがあり、利権(ヤクを扱える特権。言い換えればボス?)争いが起こる・・・これが人間という種(猿の仲間)の本質(本能)で、無くそうとしても無くなりはしないのかも知れないと感じました。
最近国内で流行っている作品とは違い、かなりクセの強い作品(R指定)だと思うので、お好みにあるかどうかは本人次第です。ダメだったらすぐ止めてくださいね。
S1-#1がダメだったら、その後もダメだと思います。
法律や正義なんてモノは、OZでは通用しません。(笑
余談になりますが、出演者的にも米国ドラマファンには色々楽しめる所です♪
国内で一番メジャーになったのは、映画「マトリックス」に出演したハロルド・ペリノーではないかと思います。OZでは進行役(?)オーガスタス・ヒル役を演じています。他には「LOST」のマイケル・ドーソン役や、「CSI」のS8-#3にも出演しています。
NBA(バスケ)のLAレイカースに居たリック・フォックスという選手も、NBAの選手役で出演しています。(現在は引退して役者をやっているようです。最近AXNで放送されている「dirt」に出演しています。)
0 件のコメント:
コメントを投稿