2012年4月26日木曜日

PCの自作で870でいくか。930でいくか。HD5870でいくか。GTX48...

PCの自作で870でいくか。930でいくか。HD5870でいくか。GTX480でいくか。

FF14用のPCの自作を検討しています。

CPUとグラボで迷ってます。以下の点で非常に悩んでます。

ネットで色々と情報を集めたのですが、なかなか購入に踏み切れません。

以下自分なりに情報をまとめてみました。



【CPU I7 870と930の違いについて】

930はTDP125Wで爆熱でマザーも一緒に買うと多少割高になる。

こちらを選ぶ人はハイエンド思考が多い。

マザーではトリプルチャンネル動作可能。チップセットはX58。LGA1156。

ターボブースト時3G少々



870はTDP95Wで価格改定で下位の860と大差なくなり多少低発熱で今最も注目されている。

こちらを選ぶ人はできるだけ安く済ませる人が多い。

マザーではデュアルチャンネル動作可能。チップセットはP55。LGA1366。

ターボブースト時3.6G



尚どちらも来年にはLGA規格が変わると予想されている。高解像度時には若干9XX版台の方が快適になるらしいとのうわさ。



【グラボ GTX480とHD5870の違いについて】

GTX480は消費電力が300Wなどとかなり高い。おまけに多少うるさい。

爆熱なのでケースによっては別途VGAクーラーを追加しないといけない。

ほとんどのゲームがNVIDIAに最適化されているのでまずこちらを選べばほとんどのゲームができると思っていい。



HD5870はGTX480とほぼ同等の性能でありながら低消費電力を実現している。

しかし、ほとんどのゲームがNVIDIAに最適化されているのでこちらを選ぶと一部ゲームがうまく動作しないなどの症状がある。

買って動けば快適とギャンブラー向き。コスパは最高なのでGTX480に比べてどの店も多少品薄になってきている傾向がある。





こんなかんじなのですが、皆さんに質問です。

ズバリ皆さんでしたらどちらで行きますか?CPU、グラボ共にお答え下さい。

すでに組んでいる方もこれから組もうと考えている方もお願いします。



当方まだ一部のゲームでは不安定なSLIやCFは考えていません。

OCはもしかしたらやるかもしれません。

980エクストリームなどのモンスター級CPUの購入も一切考えていません。

FF14でトリプルとデュアルの違いで差がでるか?

あくまでFF14や今やってるゲーム(ラスレム、リアル彼女、DIRT2、スト4、デビルメイクライ4)などがそこそこ快適に動作すればよいと考えています。

アドバイスお願いいたします。







9月までまだ時間があるので、βの様子みですね、私は。

まぁ、ラグやカクツキ等でなければ、コスパ重視で私は考えています。どうせ2年もったら買い替えたくなりますしね。

まだ、あわてなくてもいいんじゃないでしょうか?








どこで調べたか知りませんがかなり誤った知識ですね。



FF14はプログラム的には4コアまでしか対応しません。

i7などは半分遊ぶことになるでしょう。

i5やPhenomIIx4などでクロックの高いほうがよろしいかと思います。

更に複数コアを使用している場合ターボブーストは全く動作しません。

1コアしか使用しない場合に他のコアを停止させ

使用しているコアをクロックアップするのがターボブーストです。

複数コアを同時使用する場合内部処理の関係から

OFFにした方が良いパフォーマンスが出る傾向にあります。



GTX480、475などは 「DirectX11」 に特化したGPUです。

DirectX9.0c、10まででしか使わないFF14では全く意味は無いと思って下さい。

またベンチマークではDirectx9.0c、10環境では

HD5870の方が圧倒的に高速です。

ただし現状FF14のベータテストではATIのGPUでは一部表示がバグる模様。



現在発売中のGPUを使ってもFF14は最高スペックで動作しません。

この辺は正式発表までにどうにかするのかは不明。



現在購入するならGTX465、HD5850、HD5870が良いでしょう。

バグの関係を考えるとGTX460が妥当かな。

GTX285相当のスペックがありますので、

DirectX9.0c環境ならGTX480より高速です。



過去のゲームも遊ぶならGTX480など選択肢に入らないでしょう。

GTX465を使うか、P55チップセットでHD5850x2でクロスフィアにするか

この方がコストパフォーマンスが良いと思います。

なお、クロスフィアにしてもパフォーマンスは概ね20~30%上がる程度。

高解像度でリフレッシュレートを落としたくない場合などには非常に有効。







i7-900番台がLGA1366

それ以外のCore iシリーズがLGA1156なので逆ですね



SLI、CrossFire構成にするのであればi7-900番台+X58チップセットですがその辺を考えていないのでしたらどっちでも良いかと



ただしX58チップセットはCPU以上に爆熱チップセットです

チップセット冷却の計算もしないシステム全体に影響を出す可能性もありますのでご注意ください







ちなみにFF14だとクアッドコア以上ではCPUによる差はほとんどありませんのでどっちもでよいかと

FF14に関しては現状のベータ版でRadeonにはバグが発生していますのでGeForceの方が堅実かもしれません

ただ・・・・GTX480はそれ自体が問題ありありなグラボですし、FF14自体DirectX9.0cゲームですからDirectX11特化のGTX480っていうのは微妙なのかもしれませんが・・・



どうせ、GTX480を積んでも最高設定でプレイできるわけでなし、とりあえずDirectX10以下にも適応する改良コアを使用しているGTX460でお茶を濁すのもありかと思いますよ

GTX460で使用されている改良コアを使用したGTX470の置き換えも噂に出てますし、現行のGTX400シリーズがnDIVIAお得意のバージョンチェンジ版が出る可能性もあると考えると今、GTX480を積む意味はあまりないような気もしますね

0 件のコメント:

コメントを投稿