2012年4月28日土曜日

Intel Core i5にすると

Intel Core i5にすると

PC作成時に

どのような縛り(条件)が出てきますか?



OSやメモリなど



あと、マザーボードとグラフィックスボードに

なぜあんなに値段差があるのか

教えてください。



はじめてPCを作成します。

買うのはダメといわれたのでw







まず、Corei5はソケット形状がLGA1156形式な為、この形状のソケットに対応しているマザーボードを購入する必要があります。



また、OSに関してもWindows2000以前では複数のプロセッサーに対する指示が正常に行えない可能性があるため、WindowsXP以降のOSを使用することをお勧めします。



また、マザーボードとグラフィックボードに値段差・・・とおっしゃっていますが、それは最新のグラフィックボードの事を言っているのでしょうか?

数世代前のグラフィックボードは標準的なマザーボードの半分以下の値段で売っていますし、かといって最新のグラフィックボードは2倍以上する場合もあります。

一方、マザボ側も、最新のSATA3対応型や、USB3.0対応型は高くなっています。

ようは新しいものは高い・・・というだけです。



【追記】

補足を読ませていただきました。

Corei5とCorei7では、中に入っているコア数が違うため、並列処理できる数が異なります。

ゲーム目的ということですが、どのようなゲームなのか分かりませんが、一般的なオンラインゲームでしたらCorei5に、GeForce9000番台程度のグラボで十分だと思われます。

ただし、GrandTheftAutoⅣや、Dirt2、CoD:BOのような超高画質ゲームをプレイする場合は、GeForceGTX280台の高性能グラボにi7を積む必要があるかもしれません。



それと、気になるのですが、「PS3をやりたい」とはどのようにして・・・でしょうか

PCにPS3を接続してプレイするのであれば、キャプチャーボードが別売で必要になります。

画面につなぐだけでしたらHDMIやDVI接続でいいのですが・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿