radeon HD5770搭載のグラフィックボードを買おうと思っていたのですが、現在、HD5830も視野に入れて考えてます。これらは、体感速度に違いは出るのでしょうか?
ゲームニュースサイトのベンチマークスコアを見ても、体感速度が分かりません。差はどの程度出るのでしょうか?
用途としては、「○○(ゲーム名)をやりたい」というより、FPSやレースを中心に色々なゲームをかじる程度です。そこで、多くの3Dゲームをそこそこ遊べるような(画質設定にはあまりこだわりません)選択肢として上の2つを挙げました。
また、グラフィックボード以外の構成部分がボトルネックにならないかどうかも教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
現在の構成
CPU AMD AthlonⅡ X2 (3.4GHz常用)
メモリ PC6400 1G 2枚
マザーボード BIOSTER TA790GX XE
グラフィックボード msi R4670
電源 サイズ 超力2プラグイン 750W
OS windows7 32bit
差は、ゲームが要求するGPUのレベルに大きくかかわります。
2Dゲームだと、RADEON HD4670で飽和状態なのでHD5770/HD5830に換装しても無意味ですし、
3Dゲームでも、HD4670で60fpsを超えているゲームはヒトの目では違いがわかりません。
そうですね・・・バイオハザードぐらいならHD4670とHD5770/HD5830の違いは体感できるレベルですが、CPUがボトルネックになってしまうのでまず体感できないかと。
オンラインゲームのほぼ95%はHD5770で十分に60fpsを超えてしまうので、HD5830にしても無意味かもしれません。
ゲームでAthlonIIX2 3.4GHz常用で、CPU使用率100%状態を継続して使用する場合、システム全体のクーラーの冷却能力によっては少し経ってCPUやマザーがあぼーんするかもしれません。
OCはもともとCPUの耐久性を下げる危険な行為です。
/* 補足以降 */
自分は根っからのGeForceファンで、心まで緑色に染まっていますが、今ゲーム用として買うならGeForceではなくRADEON HDのほうがお得です。
GeForceを選ぶメリットは、
・CUDA対応のソフトウェア(PhotoshopCS4/CS5、TMPEG Enc 4.0 Xpressなど)を使用する
・PhysX対応のゲームをプレイする
などの、GPUの用途としては本来の目的以外の用途がある場合です。
もうちょっと我慢できるなら、GeForce GTS450(仮名)がお買い得になるかもしれないし、GTX48x~49xが性能と消費電力の問題を解決して発売されるかもしれませんが、GTX465、GTX470、GTX480あたりは「価格-性能」の比率や「性能-発熱比」に問題があります。
9800GT、GTS250あたりはお買い得ですが、DirectXの対応が10.0までなのでこれから出るゲームでのグラフィックスを堪能することはできません。
いや、むしろDiRT2のようなゲームだと、動作的にはDirectX11対応のHD5770あたりよりは、動作はスムーズになるものもありますが・・・
悩ましいところです。
やりたいゲームがカーレースかFPSか、という問題よりは、やりたいゲームの要求GPUや、DirectXの対応で決めるのが一番。
自分もこの2モデルで迷っています・・・。
気になる点として。
演算能力
HD5830<1.79TFLOPS>
HD5770<1.36TFLOPS>
メモリインタフェース
HD5830<256Bit GDDR5>
HD5770<128Bit GDDR5>
最大消費電力
HD5830<175W 6ピン×2>
HD5770<108W 6ピン×1>
性能で選ぶか、消費電力で選ぶか・・・。
HD5850がいいのは分かってるんですが
価格がねぇ。
補足
オールAMD構成のままの方がいいのでは?
最近のGeforceは性能の割りに電力喰い過ぎですよ。
http://www.4gamer.net/games/098/G009885/20091012005/TN/036.gif
http://www.4gamer.net/games/085/G008506/20100322001/
多少の差はあるようですが、5830買うくらいなら5850をお勧めします。
5770ととんとん程度の性能で、5850より消費電力が大きい中途半端なGPUなので。
CPUは3時キャッシュのあるフェノム系のほうがよさげですが。
4gameなんかの比較で実ゲームのfpsを見比べてみては?
30fps以上なら実用、60で滑らか
そのあたりの分岐点は設定や環境にもよるかと
他がボトルネックにはなるかどうかは
ゲームがCPUとGPUにどの程度のバランスで処理を割り振るかによるので
一概には言えないけどマルチコア対応ゲームとかならCPUがネックになるかも
0 件のコメント:
コメントを投稿